日々の食事作りのおたすけ食材「パックご飯」「ミールキット」をご紹介します
パックご飯は
ミールキットは
どちらも家にストックしておくと助かります。
岩手特別栽培米 ひとめぼれ ごはん
パックご飯「特別栽培米 ひとめぼれごはん」は
おうちCO-OPの利用者さんからプレゼントで頂きました。
食べてみたら、想像以上においしいご飯でした。
パックご飯は、プラスチック臭さがあるのかなと思っていましたが、全くなかったです。
このパックご飯を温めて、家族に黙ってだしたら「今日のご飯おいしいね」と言われそうですよ。
CO-OPのひとめぼれ ごはんを紹介します

おうちコープの利用者さんから頂いた
「パックご飯」 岩手ひとめぼれごはん
調理方法は
- 電子レンジで調理の場合は、
左端の開け口を点線まで開けて、1個の場合は2分、2個一緒の場合は4分加熱します。
- 湯せん調理も可能
封を切らずに、重ねずに、15分以上沸騰させます。
重ねてはいけないので、結構大きめのなべが必要です。
電子レンジの方が簡単なので電子レンジで調理しました。

調理は電子レンジが早いので、電子レンジで調理します。
4分間の電子レンジ調理後、

CO-OPひとめぼれごはん
2個を4分間電子レンジで加熱後
量は1パック200g
ボリュームたっぷりです。
ごはん茶碗とカレー皿によそってみます。

ごはん茶碗とカレー皿に盛ってみます
我が家のごはん茶碗は大きめです。普通サイズのごはん茶碗だったら2杯弱ぐらいになりそうです。
カレーやシチューなど、ごはんをたっぷり食べたいときにも対応できます。

ひとめぼれごはんは1パック200g
量をみるため、ごはん椀とカレー皿に盛ってみます
湯せんしたビーフストロガノフと「ひとめぼれ ごはん」で超時短ランチ

ビーフストロガノフとCO-OP岩手特別栽培米ひとめぼれごはん
1人前

ビーフストロガノフとCO-OP岩手特別栽培米ひとめぼれごはん
1人前
このビーフストロガノフはCO-OP商品ではありません。家の冷凍庫にストックしてあったもの。
特別栽培米のパックご飯 どこで買える?
生協の宅配「おうちCO-OP」で買うことができます
「おうちCO-OP」とは神奈川・静岡・山梨県にお住まいの方が利用できる生活協同組合。
毎週45万世帯以上の方に利用されているそうです。
おうちCO-OP利用には入会が必要です
入会するならスマホやPCから注文できるウェブ利用申込みがおすすめです。
ウェブ利用申し込みだと、3000円分のポイントが頂けます。
3,000円分のポイントは、おうちCO-OPの商品で使えます。
CO-OPの食材が体験できる
おうちCO-OPを利用したことがない方は
CO-OPの人気の食材5品(2,000円相当)を1,000円で体験することができます。
おためしセット5品の食材はここからチェックできます。 ↓ ↓ ↓ ↓
【おためしセット】の内容
- 海鮮3種の八宝菜キット
- 骨取りさばの味噌煮
- 豚ロース肉 しゃぶしゃぶ用
- 味菜卵
- 北海道産大豆で作ったなめらか豆腐
おうちコープのミールキット 冷蔵・冷凍それぞれの特徴
冷蔵ミールキット(クール)
毎週18品メニューが登場します。賞味期限は1日~2日
らくうまミールキットはおうちCO-OPの冷蔵ミールキット 約10分で完成!
下ごしらえ済み、カット済みの新鮮野菜が使用されています。
冷凍ミールキット(フローズン)
毎週8品のメニューが登場します。賞味期限は60~180日
- 肉を使ったミールキット3品
- 魚を使ったミールキット3品
- プラスミールキット(好きな野菜を足して調理できる)2品
ミールキット冷蔵と冷凍の違い
冷蔵ミールキットは、
全部手作り。野菜を切ったり、計って、袋詰めしてくれています。
だから消費期限は短いです。1日~2日。一部翌々日迄。
おうちCO-OPに新鮮食材の下ごしらえを手伝ってもらっている感じです。
冷凍ミールキットは、
たくさん作って冷凍するから、低コスト。冷蔵ミールキットよりも買いやすい価格です。
包装形態や、調理もシンプル 賞味期限が60~180日だから、備蓄できます。
まとめ
パックご飯は期待以上に美味しい物でした。おいしい白飯だから、日常使いはもちろんですが、災害時でもおいしく食べることができると思います。
ミールキットは、冷蔵と冷凍をうまく使えば、時短で、毎日手作り感のある食事を食卓にだすことができます。
おうちCO-OP食材はお値段もリーズナブル。
神奈川県・静岡県・山梨県にお住まいの方はご利用がおすすめです。