お取寄せグルメ ギフト 冷凍食材 麺・パスタ

【実食レビュー】本格冷凍麺工房「武蔵野」の超粗挽き生蕎麦&濃厚豚骨ラーメンセット

本格的な冷凍麺「超粗挽き生蕎麦」と「濃厚豚骨ラーメン」を食べました。

超粗挽き生蕎麦

超粗挽き生蕎麦

濃厚豚骨ラーメン

濃厚豚骨ラーメン

麺好きの方、家で美味しいものを食べたい方必見!実食レビューします。

超粗挽き生蕎麦&濃厚豚骨ラーメン詰め合わせ(各3人前入り・つゆ&スープ付)は、本格冷凍麺工房武蔵野さんからプレゼントして頂きました。記事はPRを含みます。

超粗挽き生蕎麦&濃厚豚骨ラーメン詰め合わせ(各3人前入り・つゆ&スープ付)提供:麺工房武蔵野
詰め合わせセットには生蕎麦と豚骨ラーメンが各3食入り

冷凍麺工房武蔵野はこんな方におすすめ

  • 麺類が好き
  • 麺は生麺が特に好き
  • 家で本格的なそばやラーメンを味わいたい
  • 忙しい時にササッと美味しいものを食べたい

上記の項目に一つでも当てはまる方は武蔵野の冷凍麺がおすすめです。

事前解凍なしですぐ調理。つゆやスープも付いていて便利です。

ラーメンには、濃厚豚骨スープ付き
超粗挽き生蕎麦には、つゆ付き

詰め合わせ到着

詰め合わせセットが冷凍便で到着

麺工房武蔵野のオリジナル段ボールで到着しました。実際の商品はクロネコヤマトで届きます。

段ボールを開けると化粧箱入りの詰め合わせセットが入っています。

冷凍便で到着しました
外段ボールは武蔵野オリジナル。麺セットが到着したとすぐわかります。
外段ボールを開けると武蔵野のパンフレットと化粧箱に入った詰め合わせセット

化粧箱は冷凍庫にも収納しやすいサイズ

外段ボールから取り出した詰め合わせセットは、そのまま冷凍庫へ収納できます。

厚みは薄いので、冷凍庫の上部の引き出しにもピッタリです。

冷凍麺が崩れないように箱のまま収納できるのは助かります。

外段ボールの中に化粧箱入りの麺セット
冷凍麺セットは箱のまま冷凍庫へ収納
箱のまま収納しやすいサイズ

冷凍麺セット中身

セットの化粧箱を開けてみました。

説明書の下に麺が入っています。説明書の裏は冷凍麺のおいしい食べ方が記載されています。

冷凍麺セットの化粧箱を開けたところ
リーフレット裏には冷凍麺のおいしい食べ方が記載されている

冷凍麺セットに入っていたもの:

  • 超粗挽き生蕎麦3食とつゆ3袋
  • 濃厚豚骨ラーメン3食とスープ3袋

それぞれ食べ方のリーフレットが添えられています。

超粗挽き生蕎麦と濃厚豚骨ラーメン

箱からすべて出してみます。

冷凍麺セット内容「超粗挽き生蕎麦3食とつゆ3袋」「
濃厚豚骨ラーメン3食とスープ3袋」
濃厚豚骨ラーメン3食とスープ3袋
超粗挽き生蕎麦3食とつゆ3袋

濃厚豚骨ラーメン実食!

早速豚骨ラーメンを作ってみます。1食分を冷凍庫から出して調理。

冷凍麺の事前解凍は不要です。

濃縮豚骨スープ、冷凍麺
前準備

鍋にたっぷりのお湯をグラグラ沸騰させる

スープの用意

器の温めと、冷凍スープ解凍のため、器にスープ袋を入れ、熱湯を注ぎ3分ほど待ちます。

袋を取り出し、お湯を捨て、器にスープの中身を映します。

1袋あたり熱湯240mlから260ml程度で希釈し、よく混ぜます。

器の温めと、冷凍スープ解凍のため、
器にスープ袋を入れ、熱湯を注ぎ3分待ちます
器にはっていた湯を捨て、器にスープをいれて熱湯で希釈します。
麺を茹でる

生麺だから湯で時間が短いです。冷凍状態の麺を沸騰したお湯の鍋に入れ、箸でやさしくほぐします。

湯で時間の目安は下記の通り

硬め30秒
普通60秒
やわらかめ90秒
冷凍ラーメンの茹で時間目安

沸騰状態をキープするのがおいしく茹でるポイント!差し水は不要です。

茹で上がったら、麺をざるにあげて水気をよく切ります。

麺を茹でているところ。やわらかめは90秒
よく湯切りした麺を、器に作っておいたスープに入れ出来上がり
完成

麺をスープに入れて、好み具材をのせて出来上がり。

麺やスープを直に味わいたかったので、今回の具材はシンプルにからし菜を添えました。

からし菜を添えた濃厚豚骨ラーメン

麺はやわらかめに茹でました。

熱々でおいしかった。

器を温めておくというのは当たり前のようでも、今まで実行していなかったです。

冷凍スープ解凍もかねて器を温めるように、レシピに書かれている通りにやってみたら、いつもと全然違う熱々さ。

スープはクリーミーで濃厚。細麺によく合います。スープも麺ももちろん完食。

スープは飲み干してもおいしいし、ご飯をいれておじやのようにして食べても美味だと思います。

もちもち細麺と豚骨濃厚スープがうまい!

アレンジメニュー!博多風焼きラーメン

同梱されていたリーフレットにアレンジメニューが紹介されていました。

豚骨らーめんのアレンジメニュー「博多風焼きラーメン」を作ってみます。

アレンジメニュー「博多風焼きラーメン」を作ります

用意した材料は

  • ラーメン1人前
  • スープ半袋
  • きくらげ適量
  • 豚バラ肉60g
  • キャベツ50g
  • 紅しょうが適量、ねぎ適量、ごま適量
用意する食材はラーメン1人前、スープは半袋使用。
きくらげ適量、豚バラ肉60g、キャベツ50g
紅しょうが適量、ねぎ適量、ごま適量
①豚肉、キャベツを一口大に切り、サラダ油をひいたフライパンでよく炒めて器に取り出します。
豚肉、キャベツを一口大に切り、サラダ油をひいたフライパンでよく炒めます
炒めた豚肉、キャベツを一旦器に取り出します
②スープをお湯60ml程度で希釈し、よく混ぜておきます。
③麺を30秒ほど茹でて湯切りし、フライパンで焼き目をつけた後、炒めた豚肉とキャベツと、きくらげを入れます。
フライパンで焼き目を付けます。

お湯で希釈したスープを加えて、好み水分量になるまで炒めます。

お湯で希釈したスープを加えます
好みの水加減になるまで炒めます
④器に盛り、紅しょうが、ねぎ、ごまを添えて完成
器に盛り、紅しょうが、ねぎ、ごまを添えて完成

普通に温かいつゆラーメンとして食べるのもおすすめですが、このアレンジメニューは絶品。

焼き目を付けた麺が香ばしくて、濃厚な豚骨スープの濃厚の旨味で麺もお肉も野菜もすすみます。焼きラーメンは初めて食べました。焼きそばとも、焼うどんとも違う新しい風味と食感。おすすめのアレンジメニューです。

豚骨スープは半袋使用、余ったスープは雑炊もおすすめです。

専門店と比べてください 本格冷凍麺工房武蔵野

超粗挽き生蕎麦を実食!

粗挽き生蕎麦を調理してみます。

冷凍そばとつゆ
①つゆの用意

つゆを器に注ぎ、希釈します。希釈の目安は以下の通りです。

1袋あたり
冷たいメニュー冷水100ml
温かいメニュー熱湯300ml

温かいそばを作るので具材(しゃぶしゃぶした豚肉ととろろ汁)も用意しました。

②麺を茹でる
茹で時間の目安
冷たいメニュー3分
温かいメニュー2分

鍋にたっぷりのお湯をグラグラ沸騰させた後、冷凍状態の麺を袋から出していれ、箸でやさしくほぐします。

沸騰状態をキープするのがおいしく茹でるポイント!差し水は不要です。

温かいメニューは、沸騰したお湯で2分で出来上がる
③麺をしめる

麺をざるに上げ、冷水でもみ洗いし、表面のぬめりをしっかりと取ります。

温メニューは流水でしめた後、軽く湯通します。

茹で上がったそばは流水で表面のぬめりをしっかりとります。
温かいそばは、そばを冷水しめた後に、湯通しします
④完成

温かいそば

湯通ししたそばを希釈したつゆに入れます
温かい蕎麦できあがり
豚肉ととろろ、ネギを添えます

水気を切った麺と、つゆを盛り付け、お好みの具材をのせて。

豚肉がのったとろろそばの出来上がり
こしがあってうまい!つゆの味もいいです。

冷たいそば

冷たいそばはもっと簡単!

3分茹でて、水でしめたら出来上がり。

そば専門店で食べるよりも、目の前で出来立てが食べられます。おいしいです。

冷たいそばもとろろを添えて。ボリューム満点。

厳選!「超粗挽きVS八割」蕎麦食べ比べ 本格冷凍麺工房武蔵野

美味しい理由

麺工房武蔵野の冷凍麺がおいしい理由は、「急速凍結」で「素材の味が活きている」から

急速凍結

急速冷凍とは、超低温で急速に食品を凍らせる製法で、食品内の氷の結晶が小さく、組織が壊されにくいのが特長です。

武蔵野の冷凍生麺は、急速凍結しているから、打ち立てのおいしさが味わえます。

素材の味が活きている

急速凍結で製造されている冷凍麺は、保存料を入れなくとも長期保存が可能です。

保存料は独特のにおいや雑味があるため、素材本来の風味が損なわれがちです。

武蔵野は、できるだけ”余計なものを入れない”のがモットー。良好な風味・味わいを楽しめます。

本格冷凍麺工房 武蔵野の看板商品をご紹介

武蔵野はそば、うどん、らーめん等、どの麺も人気。武蔵野のウェブサイトから売れているランキングをご紹介します。

国産八割生蕎麦(6人前入り・つゆ付)

北海道幌加内町の蕎麦の実を使った風味豊かで滑らかな喉越しの「二八蕎麦」。

信州の老舗醸造所より取り寄せたキレのあるそばつゆがセットになっています。

生蕎麦&豚骨ラーメン詰め合わせ(各3人前入り・つゆ&スープ付)

打ち立ての美味しさを急速凍結で閉じ込めた「冷凍生麺」ならではの食感や風味が楽しめる武蔵野のこだわりが詰まった人気セットです。

強ゴシうどん2種食べ比べセット(各5人前入り)

埼玉のご当地うどん「武蔵野うどん」をモチーフとした極太うどんと手もみ式うどん。

讃岐よりも強いコシを誇ります。

詳細はこちら⇓の公式サイトからチェックできます。

厳選!「超粗挽きVS八割」蕎麦食べ比べ 本格冷凍麺工房武蔵野

まとめ

本格冷凍麺工房武蔵野の超粗挽き生蕎麦&濃厚豚骨ラーメンセットをご紹介しました。

打ち立てを、急速冷凍、保存料が入っていないピュアなフレッシュな麺。

冷凍したまま熱湯で数分茹でるだけで超時短で完成。スープやつゆ付きもついていて手間いらずです。

時間をかけずにすぐ食べられる!

家で、本格的な麺が食べたい方にはぜひおすすめです。

専門店と比べてください 本格冷凍麺工房武蔵野

-お取寄せグルメ, ギフト, 冷凍食材, 麺・パスタ
-