#本記事はPRを含みます
大地を守る会のおためしセットを試してみた
大地を守る会の税込・送料込み1,980円のおためし野菜セットを注文して食べてみました。
実食レビューします!
食材宅配サービスは、現在週1回Oisixの定期便を利用しています。
でも、1回の宅配だけでは野菜やお肉が足りません。
だから、新鮮な野菜や肉・魚を届けてもらうためにもう一つ宅配サービスを始めようかと検討中。
野菜は、保管方法や下処理によってある程度保存が利くけれど、小松菜やレタスなどの葉っぱもの等とれたてが食べたいです。
そして、減農薬や有機栽培の味の良さがわかってきたので、できれば有機農産物の宅配がいいなと思っていました。
野菜がメインな食材宅配サービスを検討していたところ、減農薬や有機栽培の野菜の大地宅配はどうかなと思い立ち、
税込・送料込み1,980円のおためし野菜セットを注文してみました。
▷絶対お得!大地宅配の「お試し野菜セット」 送料無料で1,980円から

お試し野菜セットの中身
野菜だけではなく、お肉や豆腐、卵も入っていました。

お試しセット内容は下記の9品とやきしお(小袋)でした。
- 大地を守る会の平飼い卵
- うまみこい豚切り落とし(うす切り)150g
- すっぴん小松菜
- みちのくまいたけ
- 北海道産かぼちゃ
- 加賀れんこん
- 秋映(りんご)山形県産
- 神泉豆腐
- 甲州風煮ぼうとう(味噌味)
- 海の精やきしお
※お試しセットの中身は注文時期によって変わります。
お試しセットが到着した様子や、どんな食材が入っていたかは、こちらの⇩記事で詳しくレビューしています。
-
-
【商品レビュー】大地を守る会お試しセット内容をご紹介
shokutakuparadi.com
では、私が試した大地宅配の食材をご紹介!
実食レビュー
大地を守る会の「平飼い卵」
卵は6個入りの大地を守る会の「平飼い卵」が入っていました。
卵は重要なたんぱく源。
毎日食べなくても冷蔵庫に常備しておきたいです。
賞味期限は他で買う卵より短かったです。約1週間。
でも我が家では、賞味期限が短くても安全に安心に生で食べられる方が、うれしい。
割ってみたらとても新鮮。卵がけご飯にしました。
加熱しても美味しいと思いますが、生で食べないともったいない。6個全て卵かけご飯で完食です。



みちのく「まいたけ」
山形県産のみちのくまいたけ。とても色が濃くてきれいです。手に取ってみると、やわらかくて弾力があります。
てんぷらにしようか、ソテーにしようか迷いましたが、味噌汁にしました。
まいたけのエキスや香りたっぷりの味噌汁。まいたけはソフトだけれど実がしっかりし食べ応えあり。
味噌汁にして正解。あえて薬味もいれず舞茸だけのおみそ汁。とても美味でした。



北海道産「かぼちゃ」
かぼちゃは塊だと、切るのに力が必要、手間がかかるので、最近は必要な時はカット済みのものを買っていました。
同梱のレシピには、かぼちゃの簡単な切り方が伝授されていました。
かぼちゃを水にぐぐらせて、湿らせたペーパータオルで皮の部分を覆い、ラップに包んでレンチン。
その後に包丁をいれると『あら不思議』、簡単にカットできました。



レシピのおすすめの食べ方で調理しました。
カット済みかぼちゃに海の精やきしおをまぶし、フライパンで、水とともに加熱します。
ホクホクにきれいにできあがりました。塩と水だけで、こく旨かぼちゃができあがり。
かぼちゃ自体が甘くておいしいからなのだなと思いますが、出来上がったかぼちゃの甘みは、やきしおが利いているみたい。


加賀れんこん
加賀れんこんは初めてです。
見た目は皮が黒っぽいところがあって、到着したばかりなのに、一瞬大丈夫かなと思いました。でも皮をむいてみると真っ白。色白でつやつやです。切り口は、新鮮だからか、とてもみずみずしい!
私は、外側のまだらが気になって、皮をむいてしまいましたが、
本来は、皮ごと食べられるれんこんで、皮をむかずに調理して、皮の風味も楽しむみたいです。
この加賀れんこんは、豚肉と炒めたり、カリカリに炒めて小松菜サラダのトッピングにしたり、ほうとうにいれて食べてみました。



うまみこい豚切り落とし(うす切り)
おためしセットに入っていたのは、薄切りで使いやすい「うまみこい豚」。
「うまみこい豚」というネーミングだけあって味もしっかり、炒めものに数枚入れるだけでボリューム満点に。
加賀れんこんと一緒に炒めてみました。味つけは、海の精やきしおのみ。
いつも醤油ばかりで味付けしていたので、新鮮。うまみこい豚も加賀れんこんの旨味が引き出されて、これからはやきしおで味付けするのもいいものだと思いました。



すっぴん小松菜
すっぴん小松菜は有機農産物に与えられる証JASマークがついています。
袋の上から見てもすごく新鮮。
シャキっとしています。洗って切ってもシャキシャキ。
同梱されていたレシピにアレンジを加えて、カットした小松菜に「うまみこい豚とれんこんをカリカリに炒めたもの」をのせ、粉チーズとマヨネーズをトッピングして食べました。野菜がもりもり食べられる逸品が完成!



甲州風煮ぼうとう(味噌味)
おためしセットには、甲州州風煮ぼうとうが入っていました。
具材は、セット内の野菜やお肉を使って作ってみることができます。
煮ほうとうのレシピではお肉は鶏肉となっていますが、ほうとうの具材は応用可能。好きなものでOK。
お試しセットのうまみこい豚切り落とし(うす切り)と、北海道産「かぼちゃ」と、加賀れんこん、冷蔵庫の残り野菜(大根、人参)を使ってみました。
この「甲州風煮ぼうとう」は2人前。味噌味のタレが付いてきます。
出来上がりは味噌風味のまったりしたコクのあるほうとうが完成。美味しかったです。
ほうとうは、野菜さえ切ってしまえば、肉と麺を入れて煮込むだけ、野菜がたっぷり食べられて簡単調理。体も温まります。
冬季だけの販売のようです。



秋映(りんご)山形県産
このりんごはすごくしゃきしゃきでした。
切ってみると、中がほんのりピンク色で果汁があふれ出るようでした。
シャキシャキ食感で、甘味酸味もほどよい。
家族の評判も良く、私も大好きになりました。山形県置賜のりんごです。



神泉豆腐と海の精「やきしお」
神泉豆腐とは「神泉の名水」を使ったやわらかな木綿豆腐です。
豆は国内産大豆
にがりは伊豆大島産の海の精にがり使用。
だから、海の精のやきしおとの相性ばっちりです。
同梱のレシピで「神泉豆腐」のおすすめ食べ方として、海の精やきしおをかける食べ方が載っていました。
いままで豆腐に塩をかけて食べたことはありません。
でもおすすめなので、やきしおをかけて食べてみたら、Goodでした。
豆腐自体がおいしいから、塩がおいしいから、相乗効果でおいしくなる。
これは「神泉豆腐とやきしお」は、日本酒のアテにもおすすめです。ヘルシーでいいですし、適度な塩気でお酒が進みます。



海の精やきしお
海の精やきしおとは、
伊豆大島で海水をくみ上げて、太陽と風と火の力を使った塩田製塩法で作った粗塩。
伝統の塩壺焼成法で焼き上げています。
かぼちゃの味付けや、豆腐のかけたり、炒めものの味付けにしたり万能な調味料。
ただしょっぱいだけではなくて、味がしっかりしています。
粗塩なのでミネラル分も含まれているから体にもよさそうです。



まとめ
大地を守る会のおためし野菜セットをご紹介しました。
おためしセットは1,980円(税込・送料込み)。試してみる価値はあります。
全部食べてみた結果、入会特典も魅力的だったので、大地宅配を始めてみることにしました。
食材宅配サービスをご検討中でしたら、チェックしてみてくださいね!
