オイシックス 冷凍食材 出汁・調味料 食材宅配

奥能登の魚醬使用「さつまいもの炊き込みご飯の素」

#本記事はPRを含みます

奥能登の魚醬使用のさつまいもの炊き込みご飯の素

「奥能登の魚醬使用の炊き込みご飯の素」は、Oisixで買った食材の中で、また食べたいなと思った冷凍食材です。

さつまいも、舞茸が具沢山
奥能登の魚醬使用の炊き込みご飯ができあがったところ

たぶん期間限定なので、今現在は販売がないと思いますが、販売が再開されたら味わいたい逸品。

調味料には奥能登の魚醬が使われています。

さつまいも、舞茸の具沢山の炊き込みご飯が出来上がります。

奥能登伝統の魚醬が味わえる炊き込みご飯の素

具のさつまいもがゴロゴロ入っています。

パッケージからだしたところ

炊き込みご飯の素に使われている調味料「魚醬」の説明⇩

奥能登の魚醬の説明書き
Oisix(おいしっくす)

さつまいもの炊き込みの作り方

この炊き込みご飯の素が良かった理由は、美味しさ。手作りの炊き込みご飯のような出来上がりです。

次に調理の簡単さもリピートしたい理由の一つです。

炊き込みご飯の作り方は、パッケージ裏に3ステップで書かれています。

冷蔵庫または流水で解凍する

つくる前に解凍が必要です。

冷蔵庫で解凍するか、流水でも解凍できます。

研いだお米2合に通常の炊飯と同じ量の水を入れ、その後、本商品を入れて炊飯する

我が家は3合炊きの炊飯器。

2合のお米をいつもの通り研いで、水を2合の目盛りまで入れます。

研いだお米2合に、2合分の水をいれたところに具材を投入

解凍した炊き込みご飯の素を入れます。

ご飯釜の目盛りは3合に近くなりますが、これでOK。

炊飯器に「炊き込みご飯」というメニューがあるので、「炊き込みご飯」に設定して炊飯します。

これから炊飯のスイッチをいれるところ

お好みで柚皮をのせて召し上がれ

炊飯後半には、炊き込みご飯のすごくおいしそうないい香りがしていました。

炊きあがった直後に蓋を開けるとこんな感じ。⇩

さつまいも、舞茸が具沢山
奥能登の魚醬使用の炊き込みご飯ができあがったところ
香りがいい
具沢山で美味しそう

おすすめの食べ方は、柚子皮をのせること。

でも用意していなかったのでそのまま食べましたが、ゆず皮トッピング無しでもとても美味でした。

特にブランド芋である記載がないので、普通の国産さつまいもだと思いますが、サツマイモがすごく甘くておいしいです。

魚醬の調味料が合っているのだと思います。

具が、舞茸とサツマイモだけというのもいいところです。

手作り感満載、この混ぜご飯だけでもすすみます。

味付けは、魚醬と、食塩だけの自然の味。

いわしと食塩、米麹で作られている魚醬。「よしる」と呼ばれている魚醬です。

これで、こんな旨みがでるとは、今後は料理に奥能登の魚醬を使ってみたいなと思いました。

魚醬という調味料は、万能調味料だとわかった

Oisixの食材宅配サービス

今回ご紹介した「奥能登の魚醬使用の炊き込みご飯の素」はOisixの冷凍食材。

この日は炊き込みご飯の素以外にも冷凍食材を購入しています。

パン、肉、餃子、ロールキャベツ、麺キット等々。時短調理できる冷凍食材は便利に使っています。

奥能登の魚醬使用の炊き込みご飯の素や、
パン、餃子、肉、ミールキット他などの冷凍食材
この回に注文した冷凍食材全て
丸印が「奥能登の魚醬使用の炊き込みご飯の素」

この回のオイシックス宅配では、冷凍食材も冷蔵品も1週間分まとめ買い。

オイシックス宅配サービス野菜、卵などのデイリー食品

毎日買い出しに行かなくて済むので助かります。

食材宅配サービスを検討中なら、Oisixでは味見ができます。お試しセットからどうぞ!

Oisixおためしセット

Oisix(おいしっくす)

-オイシックス, 冷凍食材, 出汁・調味料, 食材宅配
-