CO-OP スイーツ・パン 食材宅配

食べてみた!7品目を使わないパンケーキミックス粉で作ったパンケーキ

2024年12月17日

#本記事はPRを含みます

時短料理6点セット

CO-OPの「7品目を使わないパンケーキミックス粉」

CO-OPの「7品目を使わないパンケーキミックス粉」を使って、パンケーキを作ってみました。

7品目を使わないパンケーキミックス粉は、お米のパンケーキの素。

このパンケーキミックスを使えば、小麦や乳成分がダメな方でも、パンケーキが味わえます。

レシピ通りに作ったら見た目はさっくり、中はしっとりソフトに美味しく出来上がりました。

CO-OPの7品目を使わないパンケーキミックス粉で作ったパンケーキ
メープルシロップと果物やジャムを添えて
CO-OPの7品目を使わないパンケーキミックス粉
CO-OPの7品目を使わないパンケーキミックス粉
パッケージ裏

CO-OPの7品目を使わないパンケーキミックス粉は、おうちコープ利用者のクロスワーク(株)笠井さんからプレゼントして頂きました。

おうちコープの人気商品と、パンフレット一式

7品目とは

7品目とは、たまご、乳成分、小麦、そば、ピーナッツ、えび、かに。

CO-OPの7品目を使わないパンケーキミックス粉には、上記の7品目が入っていないので、7品目が食べられない方でも安心して使えます。

たまご、乳成分、小麦、そば、ピーナッツ、えび、かにの7品目不使用のパンケーキミックス粉

パッケージ裏には原材料が記載。

7品目は入っていません。

パッケージ裏に記載されている原材料。7品目は入っていない

1袋300g入り。

150gの袋が2つ入っているので使いやすいです。

150gの袋2つ入り

作り方手順

パッケージ裏にレシピが記載されています。フライパンを使って、レシピ通りに作ってみました。

パンケーキの基本の作り方は2通り。フライパンを使うか、炊飯器(IH5合)を使うかです。

炊飯器が簡単そうと思ったのですが、我が家の炊飯器は3合炊きなので、あきらめました。

パッケージ裏に記載されているパンケーキの作り方

用意するもの

パンケーキミックス粉の他に、

無調整豆乳とオリーブオイルを用意します。

パンケーキ1枚分は、ケーキミックス粉50g、無調整豆乳60㎖、オリーブオイル小さじ1。

パンケーキ1枚に付き、粉は50g使用するようなので、

1袋150g全て使い、3回に分けて3枚焼くことにしました。

ボウルに材料を入れ混ぜ合わせる

パンケーキミックス粉1袋150gをボウルに開け、豆乳180㎖と混ぜ合わせます。

パンケーキミックス粉1袋150gをボウルに開ける
無調整豆乳は180㎖量る
パンケーキミックス粉と豆乳を混ぜる

オリーブオイルも投入して、さらに混ぜ合わせます。

だまにならないようにパンケーキミックス粉と豆乳を混ぜる

フライパンにオリーブオイル適量を熱し、材料を流し入れ、弱めの中火で、両面を約3分ずつ焼く

パンケーキを焼いていきます。

火加減は、弱めの中火で両面を3分ずつ。

フライパンにオリーブオイル適量を熱する
パンケーキミックス粉と豆乳を合わせた材料を流し入れる
弱めの中火で片面3分焼く
弱めの中火で片面を焼いているところ
片面3分焼いたら、裏返して3分

レシピの時間通りに焼いたら、きれいに出来上がりました。

両面3分ずつ焼けたところ

裏側はどうなっているか裏返すとこんな感じ⇩です。見た目がちょっとスコーンのような表面ですが、ナイフをいれるとソフトなパンケーキに出来上がっています。

裏返すとこんな感じ。ビスケットやスコーンのような焼き上がりに見えるがソフト

続けて、2枚目、3枚目と焼いていきます。

オリーブオイルもフライパンに適量塗っているせいか、驚くほどきれいに焼けます。失敗はありません。

2枚目以降もオリーブ油を引いた熱したフライパンに生地を流し込む
片面弱い中火で3分焼く
裏返したところ
もう片面も3分焼く

お好みで、フルーツソースやはちみつなどをかけて出来上がり

あっさり淡白なパンケーキなので、何をかけて食べても合うと思います。

お好みで、はちみつやジャム、シロップを。

私の最初の一枚は、メープルシロップだけかけて、食べてみます。

焼きあがったパンケーキをフルーツと共に盛り付けたところ
最初の1枚はメープルシロップで頂いてみる

メープルシロップがしみ込んだパンケーキ。ジャムや果物を添えて。

CO-OPの7品目を使わないパンケーキミックス完成!メープルシロップとジャム、果物を添えて

最初の一口は、メープルシロップがしみたパンケーキを味わいました。

次の一口は、ジャムと共に。

パンケーキがシンプルなので、シロップやジャムの味がダイレクトに感じられます。素朴な風味です。

これは、スモークサーモンや、乳成分OKな方はクリームチーズやツナマヨをトッピングしても美味しいはず。

メープルシロップと共に「CO-OP7品目を使わないパンケーキ」を味わう

2枚目のパンケーキには、バターをつけてみました。

乳成分はOKな私。

パンケーキにはやっぱりバターをつけてみたくなります。

パンケーキにはやっぱりバターをつけてみたくなる
バターをぬっているところ

先ほどはメープルシロップで食べてみましたが、この1枚は、バターを塗って、マーマレードジャムとバナナと共に頂きます。美味!

溶けたバターがしみ込んだパンケーキはやっぱり美味しい。

バターを塗ったパンケーキ
マーマレードジャムとバナナと共に

まとめ

CO-OPオリジナル商品「7品目を使わないパンケーキミックス粉」をご紹介しました。

7品目とは、たまご、乳成分、小麦、そば、ピーナッツ、えび、かにのこと。

上記の7品目は使用していないお米のパンケーキミックスなので、7品目が食べられない方でも安心して、パンケーキを味わえます。

CO-OPオリジナル商品「7品目を使わないパンケーキミックス粉」は、おうちコープ利用者さんから頂いています。

おうちコープは神奈川・静岡・山梨エリアにお住まいの方が利用できる生協の宅配サービス。該当エリアの方はチェック⇩してみて下さいね。

-CO-OP, スイーツ・パン, 食材宅配
-