お惣菜・お弁当 ダイエット 冷凍食材

シェフが作る料理で満足ダイエット 糖質90%オフだから毎日食べたい

ナッシュとは

一食の糖質30g以下 塩分2.7%以下 高たんぱくの冷凍食材の宅配サービス

割烹料理の板前さんやフレンチ、イタリアンの専属シェフがメニューを監修、調理を担当

ナッシュがおすすめな方

♥和食ばかりではなくて、フレンチ、イタリアンを食べながらダイエットしたい方

♥和食もいいけれど洋風な食事が好き。毎日食べたいけれど、カロリーや糖質が気になる方

♥栄養士が栄養管理したメニューだから、健康を維持したい方

♥低糖、低塩の食事に変えて生活習慣病を予防したい方

糖質制限プログラム「NOSH - ナッシュ」公式サイト

ナッシュは「臨床実験」済み

2017年と2018年に臨床実験をしています。業界で唯一臨床実験をしているそうです。

臨床結果の数値は、ナッシュのウェブサイトでみることができます。

体重やBMI、γ-GTP、中性脂肪、血圧、総蛋白、尿酸値など、

肥満と診断されていた方に2ヶ月ナッシュを食べてもらった結果の数値とグラフが載っています。

改善されている数値でわかること

数値でみることができると、わかりやすくて安心!

臨床実験結果は、検証されて、数値で結果がでるような製品開発にも使われているそうです。

ナッシュの特徴① メニューが選べる

メイン、米・パン、デザートから選ぶことができます。

メインは42品以上。毎週2品新しいメニューに変わるそうです。

毎週メニューが決められている冷凍おかずやお弁当の宅配サービスが多い中、

自分で食べたいメニューを選ぶことができます。



ナッシュの特徴➁ 購入数によって割引

初回購入時レギュラー 0%引き

20食でブロンズ 3%引き

30食でシルバー 5%引き

40食でゴールド 7%引き

60食でプラチナ 9%引き

80食でダイヤモンド 12%引き

スキップや停止しても、解約するまでランクは維持されます。

ナッシュの特徴③ 配送間隔・食数・メニューの選択

ステップⅠ 配送間隔を決める

一週間に一回、2週間に一回、3週間に一回を選択

ステップⅡ 食数を決める 

♥6食セット

♥8食セット

♥10食セット

たくさん頼むと1食あたり安くなります

ステップⅢ メニュー選択

例えば、10食セットを選択した場合、

「メインディッシュ」「米・パン」「デザート」の中から10品選びます。

各メニューの画像には、糖質のグラム数が記載されています。

メニューの画像をダブルクリックすると、詳しい材料や、カロリーなどの栄養素の細かい数値をみることができます

送料は別途かかります

佐川急便の飛脚クール便で届けられる

送料は、箱の大きさ(4食から20食まで)や、届ける地域によって変わってきます。。

一度にまとめて頼んだ方がお得になります。

和風なお惣菜が多い中、洋風の冷凍食材

特に洋食が好きな方には、ダイエットや健康維持が食べながら楽しく実行できる食材だと思います。

他の冷凍食材サービスも利用しながら、自宅の冷凍庫にナッシュを備蓄するのもおすすめです。



-お惣菜・お弁当, ダイエット, 冷凍食材
-