CO-OP ミールキット 冷凍食材

【実食レビュー】手作りカレーパンキット「おうちdeザクザクカレーパン」

「手作りカレーパンキット」を作ってみました。

外はザクザク&中はふわふわ食感のカレーパンが家で熱々で食べられて感動しました。

出来立てのカレーパンを味わえる機会はそうありません。

お店で出来立てに出会って買ったとしても、持って帰るまでに時間が経ってしまいます。

出来立てカレーパンはなかなか食べられないもの。

でも、このカレーパンキットなら簡単にできる!

揚げ物を家でしないという方でも大丈夫。トースターでも調理できます。

簡単で美味しい「おうちdeザクザクカレーパン」をご紹介します。

手作りカレーパンキット「おうちdeザクザクカレーパン」

「おうちdeザクザクカレーパン」基本情報

手作りカレーパンキット「おうちdeザクザクカレーパン」はコープきんきブランド【#シェアコープ】シリーズ商品のひとつ。

カレーパンキットは、コープきんきオリジナル【#シェアコープ】商品

【#シェアコープ】とは

コープきんきでしか買えないオリジナル商品。

「家族で楽しい時間を過ごせるように」「シェアできる」等をコンセプトとして開発されたこだわりの商品です。

「グリーンカレー」や「えび入り団子とフォーのトムヤムクン」など、エスニック風の家で普段作れないキットが揃っていて、簡単、楽しい、美味しいです。

コープきんきとは

きんき2府3県(滋賀・京都・奈良・大阪・和歌山)の7つの生活協同組合が集まった事業連合。
   •コープしが
   •京都生協
   •ならコーブ
   •よどがわ市民生協
   •おおさかパルコープ
   •いずみ市民生協
   •わかやま市民生協

食や日用品の宅配サービスは、上記 7つの生協エリアにお住まいの方が利用できます。

「おうちdeザクザクカレーパン」はコープきんきさんよりプレゼントして頂きました。

手作りカレーパンキット「おうちdeザクザクカレーパン」

「おうちdeザクザクカレーパン」は冷凍ミールキット

価格は1袋で6個カレーパンができあがって税抜で758円と買いやすい価格帯です。(価格は2023年2月時点)

コープきんきオリジナルブランド#シェアコープ商品

揚げて作りますが、トースターでもOK。

生地を伸ばして具をのせてカレーパンの形にしたり、クルトンをつけたり、手作り感がとても楽しめるキットです。

冷凍ミールキットの中身

パン生地、カレーフィリング、クルトンが入っています。

キットの中身
生地玉240g、カレーパンの具120g、クルトン60g
  • 生地玉 240g
  • カレーパンの具120g
  • クルトン 60g

パッケージ裏には調理方法が記載されています。

「おうちdeザクザクカレーパン」パッケージ裏には作り方レシピ

「おうちdeザクザクカレーパン」調理手順

具を半分にカットし、生地玉と一緒に解凍

常温で1時間ほど解凍します。

カレーパンの具は3本入っているので半分に切っておきます。

手順1)具を半分にカットし、生地玉と一緒に解凍

冷凍庫から出してすぐに調理はできないです。1時間ほど解凍が必要。

生地玉を引きのばして具をのせます

解凍済みの生地玉を直径8cm程度まで引き伸ばして、半分にカットしたカレーパンの具をのせます。

手順2)生地玉を引き伸ばして具をのせる

生地がべたつかないように、手に薄力粉をつけておくのがおすすめ!

生地を重ねて

下から丁寧に巻いて両サイドを重ねます。

生地を伸ばしながらカレーパンの具を包み込んで面白い!簡単!

すき間がないように閉じる

生地をつまみながら、すき間がないように閉じていきます。

パン生地を触って作って結構楽しい!

手順3,4)生地を重ねてすき間が無いように閉じます

カレーパンらしい形になりました

クルトンにつけ、ねかせる

生地を水にくぐらせて、クルトンをまんべんなくまわりにつけます。

生地を水にぐぐらせるとクルトンがきれいにつきますよ

その後1時間半ほど、室温で生地をねかせます。生地が0.5cmほど膨らんできます。

クルトンを敷き詰めたバットに1時間半ほど置いてねかせます。

形を整える

生地を少し平らにして形を整えます。

生地が半分浸る程度の揚げ油でOK。

160℃~170℃まで熱し、成型した生地を入れます。

少し押して平らにしてね。ねかせた後はクルトンはしっかりくっついています。

油に生地を入れる

久しぶりの揚げ物。少し緊張しました。

きつね色になるまで揚げる

両面がきつね色になったら、油をきって、バットなどに移します。

少しきつね色が濃すぎたかも。そんなに時間をかけなくても大丈夫みたいです。

できあがり

揚げたカレーパンの粗熱を取って出来上がり。

熱々を半分に切ったところ。

熱々を半分に切ったところ

熱々は美味しい!中のカレーは少し甘め。甘めのカレーとパン生地と、サクサク食感で何個でも行けます。

なかなか揚げたては食べらません。自分で手作りできた!貴重な体験です。

熱々をカレーパン召し上がれ!

久しぶりの揚げ物!反省点

久しぶりの揚げ物だったので、中まで火を通さなくてはと時間をかけすぎました。よく考えたら、カレーの具は出来上がって冷凍されているので神経質にならずに、レシピ通りに、表面がきつね色になったら出来上がり。

出来上がりは少し焦げが強いけれど、それも香ばしかったです。

揚げ物をしない方は、オーブントースターで調理が可能です。

オーブントースター調理の場合は、生地の表面に油を適量塗って、温めておいたトースターで12分。

まとめ

普通だったらカレーパンを何個も食べないけれど、これはすすみました。

外はサクサク、中はふわふわで甘いカレー味。

手作りカレーパンキット「おうちdeザクザクカレーパン」は大人が作っても楽しいキットでした。

1個あたり約115円という価格もリーズナブルです。

お子様がいるご家庭は家族で作るのもおすすめ。楽しいです。

冷凍キットなので、買っておいて冷凍庫に備蓄。週末にお子様と一緒に調理を楽しめます。

コープきんきでのみ買える【#シェアコープ】オリジナル商品。

きんき2府3県(滋賀・京都・奈良・大阪・和歌山)にお住いの方のみ、コープに入会すると購入できます。

きんき圏にお住まいの方のみのご案内となります。

【#シェアコープ】の他商品の実食レビューはこちらです。⇩⇩⇩

【実食レビュー】えび入り団子とフォーのトムヤムクン!お鍋一つで簡単調理
【実食レビュー】えび入り団子とフォーのトムヤムクン!お鍋一つで簡単調理

【実食レビュー】彩り野菜と元気鶏のグリーンカレー!冷凍ミールキット - 食材宅配パラダイス
【実食レビュー】彩り野菜と元気鶏のグリーンカレー!冷凍ミールキット

炒めて、煮込むだけで、お家で美味しいグリーンカレーが出来上がる! 冷凍ミールキット「彩り野菜と元気鶏のグリーンカレー」を実食しました。 コープきんきのオリジナルブランド【#シェアコープ】シリーズの商品

shokutakuparadi.com

-CO-OP, ミールキット, 冷凍食材
-